脳神経外科 |
脳神経外科では、脳、脊髄、末梢神経系およびその付属器官(血管、骨、筋肉など)を含めた神経系全般の疾患のなかで主に外科的治療の対象となりうる疾患について診断、治療を行います。 |
|
《主な対象疾患》
◇脳血管障害(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血など)
◇脳腫瘍(良性脳腫瘍、悪性脳腫瘍など)
◇脊椎・脊髄(変形性脊椎症、椎間板ヘルニア、脊髄腫瘍、脊椎・脊髄損傷など)
◇頭部外傷(頭蓋内出血、脳挫傷、頭蓋骨骨折など)
◇老化と認知症
◇先天奇形(先天水頭症、さまざまな奇形、二分脊椎など)
◇機能的疾患(てんかん、パーキンソン病、不随意運動、顔面痙攣、三叉神経痛など)
◇炎症性疾患(髄膜炎、脳炎、脳膿瘍、寄生虫など) |
|
《担当医》院長:秋山巌 《診療日》診療日全日 |
|
脳脊髄外来 |
低脳圧性頭痛、変形性脊髄症(神経及び腰椎椎間板ヘルニア、脊髄腫瘍)の診断と治療を中心に行います。山梨大学医学部付属病院脳外科と連携し、付属病院にて手術を行っています。 |
|
《担当医》八木貴 / 秋山理 《診療日》水曜日の午後(専門外来) |
|
神経内科 |
神経内科では、脳卒中など脳や脊髄、神経、筋肉の病気を内科的に診ます。そのほかに、頭痛めまい、手足のしびれ、麻痺、痙攣、ふるえ、痛み、神経痛といった病気の診断と治療を行います。 |
|
《主な対象疾患》
◇脳や脊髄の血管がつまったり破れたりして生じる病気(脳血管疾患,脳卒中、脳梗塞,一過性脳虚血発作,脳内出血など)
◇中枢神経や末梢神経の細胞がだんだんと変性して生じる病気
(アルツハイマー病,筋萎縮性側索硬化症,パーキンソン病,脊髄小脳変性症など)
◇神経系に細菌やウイルスなどの感染性物質が入りこんで生じる病気
(脳炎,髄膜炎,クロイツフェルト・ヤコブ病など)
◇神経系の細胞に対しての免疫系の異常な反応によって生じる病気
(多発性硬化症,重症筋無力症,ギランバレー症候群など)
◇発作性にけいれんや意識障害などを生じる病気
(てんかん,失神,めまい,ナルコレプシーなど)
◇頭痛をくりかえす病気
(片頭痛,緊張型頭痛,群発頭痛,三叉神経痛など)
◇意思に反して勝手に身体の一部や全体が動いてしまう病気
(ハンチントン病,本態性振戦,顔面けいれん,痙性斜頚など)
◇脊髄や神経根の病気
(脊髄症,椎間板ヘルニアによる神経根障害,脊髄炎,脊髄空洞症など)
◇末梢神経の病気
(多発性末梢神経障害,絞扼性単神経障害,顔面神経麻痺など)
◇筋肉の病気
(筋ジストロフィー,多発性筋炎,周期性四肢麻痺など) |
|
《担当医》一瀬祐太 《診療日》月曜日の午後(予約外来) |
|
外科一般 |
一般外科では、各部位によって細かく分かれる「〜外科」と呼ばれるもの全てを総合的に診断と治療を行います。 |
|
《担当医》院長:秋山巌 《診療日》診療日全日 |
|
消化器内科 |
消化器内科では、食べ物の消化・吸収に関わる臓器が対象です。食道・胃・十二指腸・小腸・大腸・肝臓・胆道・膵臓・脾臓と腹部臓器などの消化管全般に渡る疾患の診断と治療を行います。 |
|
《主な対象疾患》
胃や大腸の癌、胃炎、胃・十二指腸潰瘍、胆石、膵炎、腸炎、過敏性腸症候群など |
|
《担当医》廣瀬純穂/村岡優 《診療日》土曜日の午前 |
|
糖尿病外来 |
糖尿病に関する診断と治療を行います。 |
|
《担当医》飯島敏彦 《診療日》毎月、第1土曜日の午後 |